美仏の旅– category –
-
美仏の旅
みやしろの仏たち
埼玉県の宮代町という、自然豊かな地の郷土資料館に特別展「みやしろの仏たち」を見に出かける。 宮代町域に残るいろいろな仏像、仏画などを紹介する展覧会で、仏像・仏画好きには胸躍る企画。 あなうれし。 珍しい「将軍地蔵菩薩」の仏像やら円空仏の数々... -
美仏の旅
華蔵寺美術館(埼玉県深谷市)を訪ねました
数日前、所用で埼玉県の深谷市へ。 日本資本主義の父として名高い渋沢栄一翁の出身地として有名なところ。 私もときどき訪れては、美しい田園や都会から失われて久しい風景などに癒やされている、大好きな地のひとつです。 今回は、せっかくですので深谷の... -
美仏の旅
信州の古刹に十一面観音様を訪ねる(長野県小県郡青木村・大法寺)
長野県側から見ると、上田から軽井沢を通過して群馬県の草津、沼田を経由、栃木は日光までつづく街道(全長約320km)を「日本ロマンチック街道」と呼びます。 長野県小県郡青木村にある「一乗山大法寺」は、そんな「日本ロマンチック街道」の長野県... -
美仏の旅
高岡山瑞龍寺のおみやげ
なんだかちょっと、いろいろとせわしない。 そうでもないときは思いきり「そうでもない」のですけどね。 いわゆる「自由業」の暮らしになってもう26年にもなるので、そんなことはよく分かっているつもりだが、なんとかならないかなと思う。... -
美仏の旅
鎌倉・長谷寺、ご本尊十一面観音様造立1300年
所用のため、久しぶりに鎌倉へ。 少し時間ができたため、長谷寺にお詣りに出向きました。 お寺では、ちょうどご本尊、十一面観音様の造立1300年とかで「特別参拝 御足参り」をはじめ、ちょっとしたお祭りムード。頒布品などにもいつもとは違うものが並ん... -
美仏の旅
84年に一度の僥倖!善光寺如来様、薬師如来様、同時御開帳!(埼玉県東松山市・正法寺)
埼玉県東松山市の古刹、巌殿山正法寺は「岩殿観音」の名で有名。言わずと知れた、板東三十三観音霊場の一寺でもあります。 じつはこのお寺では、現在とても貴重な御開帳が行われています。 仁王門。境内へと続く長い階段に、いやでも期待をあおられます。 ... -
美仏の旅
祈りの旅 千葉県・勝覚寺に四天王様に会いに行く
ちょっと所用があり、千葉県いすみ市方面へ。 どうせそんなに遠方まで趣くならと、かねてより希望していた、ある古刹にお詣りに立ち寄ることに。 真言宗・四天尊勝覚寺 澄んだ青空の広がる早めの朝。 2キロも走れば九十九里浜の広がるそこは「九十九里厄除... -
美仏の旅
道了尊奥の院に十一面観音様を訪ねる(神奈川県南足柄市)
道了尊。 神奈川県南足柄市の標高400メートルの地にある古刹は天狗のお寺として有名だが、正確には曹洞宗大雄山最乗寺という。 雨模様の平日早朝だったせいもあるのか、境内には見事に人がいない。 ほぼ貸切状態で(って境内、メチャメチャ広大なのですけ... -
美仏の旅
2月6日は「寅寅寅」!12年に一度の「毘沙門天様秘仏御開帳」も嬉しい「初寅」の夜!(福島県本宮市・高松山観音寺)
ご存じでしたか? 今年は「寅年」。2月は「寅月」。そして2月6日は「寅の日」。(ついでに言うなら、午前3時から5時は「寅の刻」)。 そして、寅と言えば、言わずと知れた毘沙門天様の使い。 2月6日は旧暦のお正月(2月1日)後初めての「寅の日」というこ... -
美仏の旅
あるお坊様のつぶやき
年末年始。 少しだけ時間が取れた私は、神さま仏さまにご挨拶すべく、時間が許す限り、縁を結ばせていただいたあちこちの神社仏閣に参拝におもむいた。 行けばいいというものではないことは分かっている。 だが、呼ばれている気がすることも事実だ。 そん...
12