神の隠れこもれる

ほぼほぼ、終わり。

新作怪談集のための未発表怪談、全29エピソードの原稿整理が、ほぼほぼ、ほぼほぼ。

お待たせしただけのことはあると思う。

発表できない間、闇の中でねっとり、じっとりと、発酵させ続けたせいもあろう。

怪談という共通言語を通じて出逢うことのできたさまざまな話者、お一人お一人から聞いた、不気味で「はあ!?」な怪異譚を、もう少しでみなさんにお届けできます。

乞うご期待。

とにもかくにも聖域にと欲した幽木。

ふと脳裏に浮かんだのが、埼玉県有数の神奈備――拝殿後背、標高約300メートルの御室ヶ嶽を神体山として祀る、埼玉県児玉郡は神川町の金鑚神社。

山がご神体。

長野の諏訪大社や、奈良の大神神社と同じである。

鬱蒼とした木々の中に静謐な佇まいを見せるここに、なぜか今日、私はまた手を合わせに来たいと思った。

平日なので、ちょっとした貸切状態。ありがたや。

ピリッとした神気をシャワーのように浴びながら、いざ、拝殿へ。

私です。

誰もいないのをいいことに、天津祝詞を奏上し、神様に再訪のご挨拶。

いろいろと思うこともあり、お神籤を引いて真意を尋ねると

「案ずるな。

あのな、お前が幸せだとしたら、それは神の恵みと祖先の守護によるものだ。

調子に乗ることなく、精進しろ。

今まで通りやれ。人の役に立て。

そうすれば、どんな嵐が来ようと、お前はずっと、幸せだ」

(幽木超訳)

とのお言葉。

このお神籤を戴くために、高速道路を使い、一時間半をかけてでも、私は神奈備を尋ねたのかも知れず。

さあ、帰ろう。

農協で、おいしい果物と野菜でも買って。

ちなみに金鑚神社は、武蔵国二宮でもあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

占術家、「幽木算命塾」塾長、怪異蒐集家。
算命学、紫微斗数、九星気学などの占術を使い、運命(宿命、運勢)という名の神秘の森に分け入る日々。
オンラインスクール「幽木算命塾」で後進の指導にあたる。
占いで出逢ったお客さまなどを中心にさまざまな怪異を蒐集し、竹書房怪談文庫などで公開も。
奇妙な毎日は、ご神仏とともにある。

目次